建売住宅でのメリット・デメリット

カントリー調の一軒家のリビング

マイホームを購入するか検討する場面では、建売住宅にするか注文住宅にするか頭を悩ませているところではないでしょうか。一生に一度ともいわれる持ち家の購入では、それぞれに一長一短があり一概にどちらが最適解なのか即断するのは難しいといえます。とはいえ注文住宅では完成までに時間を要し、デザイン料や設計料なども発生することから二の足を踏む方が多いのではないでしょうか。そこでここでは建売住宅のメリットとデメリットを確認しておきましょう。
建売住宅とは、土地と建物がセットになって販売されている一戸建て住宅のことです。建売住宅は注文住宅に比較して安値で販売されているイメージを抱く方もいるでしょう。しかしこのような認識は正確ではなく、ハウスメーカーなどがお手頃価格に見えるように販売しているというのが正しいといえます。都市部では分譲マンションのニーズが高いことから、マンションを購入する感覚で手を出しやすい価格設定にする必要があるわけです。もちろん大手ハウスメーカーなどでは、資材が規格化されていることで大量発注でコストを下げ価格を抑えるという営業努力も傾注されています。
特に1万戸を超えるような実績があるハウスメーカーでは、基本となるプランを決めておき、必要な資材を大量発注しコスト削減により分譲価格を抑えていることもよくあります。コスト削減はリーズナブルな価格設定につながり、消費者にとってはメリットといえます。他方で資材の規格化や工場生産などの影響は、同じような住宅が軒を連ねるような風景となることも。同じ分譲地で類似したデザインの家が建ってしまうのは、デメリットと言えるでしょう。
建売住宅のメリットは価格が抑えられている点にとどまりません。すでに完成済みあるいは建築途中から販売されるため、入居するまでの時間が短いこともメリットです。建物を実際に目にしてから購入するので、入居後の引っ越し等の手続きもスムーズに行えます。
この点注文住宅では、設計から施工完成に至るまで相応の期間が必要で、仮住居の確保が必要になることもあります。また代金支払のタイミングの違いもポイントです。注文住宅では土地と建物を別々に支払うことになるので、シビアな資金計画が求められます。これに対して建売住宅は土地建物を一括して支払うので、分譲マンションを購入するのと同じ要領で購入できます。
間取りなどで個性を発揮できない側面はありますが、お手軽に購入できるというのは建売住宅の優位性ということが言えるのではないでしょうか。