注文住宅で大事にしたい「間取り」のポイントとは?

注文住宅の間取りを決めるときには、浴室やキッチンなどの水回り設備や空調機器、階段に床材や内装など予算に目を配ることが必要です。完成後入居してからの生活の快適さは間取りにより、大きく左右されるだけに慎重に判断することが求められます。家事動線はもちろん、家族とのコミュニケーションや家屋全体の収納力にも影響を与えるからです。注文住宅は理想や希望をおとしこめるこそ、完成後に後悔する状況にもなりかねません。実際に生活を開始してからスムーズに生活を営めるように、間取りを決めるときのポイントを抑えておきましょう。
注文住宅の間取りでは、生活を展開する上で必要不可欠な各種の設備を含めて検討することが必要です。設備には玄関にはじまり、キッチンやバスルーム・トイレなどの水回り設備などがあります。2階建てにする場合は階段の位置も重要で、ロフトや収納などもどこに配置すれば整理整頓された生活を維持できるななども考慮するべき要素といえます。限られた床面積の中で、家族の誰もが快適に生活を送るれるように考えてください。
それでは具体的に注文住宅の間取りを検討する流れを確認します。まず必須なのはゾーニングです。ゾーニングとは各部屋を用途ごとに決めることを指します。ゾーニングすることで具体的に完成後のイメージもかたまり、どの部屋をどの用途で誰が使用するのかなどが明らかになってきます。家族みんなが集まる部屋と子供部屋あるいは書斎など、家族構成とライフスタイルに応じてゾーニングを進めてみましょう。
ゾーニングが決定したら、より詳細な間取りを検討していきます。生活動線を意識しながら、円滑に日常生活を送れる点に注意を向けます。家族で時間をすごすことがデフォルトになるものの、来客時の動線やプライバシーの確保などにも配慮することを心掛けたいものです。
必要な部屋や設備の間取りが決まったら、収納設備やコンセントなどの配置を具体的に検討してきます。完成後に収納能力が不足することが判明すると、雑然とした空間での生活を余儀なくされます。コンセントも同様で、いざ生活をはじめてみるとコンセントの数が足りなかったり、設置場所が想定した状況と異なるなど不便を強く感じる原因にもなります。コンセントの配置を検討するときには、家具の配置や寸法などを確認しておけば、後になって困ることもありません。最後にドアの設置場所を確認します。実際に生活することをイメージしてドアの配置を決めて下さい。